新型コロナウイルスの感染防止のために、もはや生活の一部となったマスク。
夏場の暑い時期にはマスクを装着する際の「熱中症対策」もとても重要になってきます。
暑い中でのマスクの着用は「熱中症」のリスクが高まるという指摘があります。実際に中国からはマスクを着用したまま運動をしていた際に起きた事故の例も、報告されていますね。
そこで今回は、夏場を「熱中症」にならずに乗り切るために、覚えておくべき注意事項。
そして、少しでも快適に暑い季節を乗り切るための、熱中症対策グッズとして「夏マスク」を厳選して16アイテム、ご紹介したいと思います。
どうする夏のマスク熱中症対策?
夏場にマスク着用する際の「熱中症対策」としては、以下の事柄が有効であるとされています。
・マスクをして運動をしない
・こまめな水分補給
・体を冷やす服装をする
・暑さを避ける・室温の管理
・接触冷感・スポーツマスクを着用する
以下、順番に見ていきましょう。
マスクをしての運動には注意!
・気温・湿度の高い中でのマスク着用は要注意!
・マスクをかけての運動は、負荷がかかった状態で息を吸うので、体温が急激に上昇。
・マスクをして自転車を激しく漕ぐことも、控えた方が良い。
・屋外で人と十分な距離(2メートル以上)が確保できる場合には、マスクをはずす。
こまめな水分補給
・ポイントは、喉の渇きを感じる前から、こまめに水分を補給すること。
・水分補給に適しているのは、スポーツドリンクや経口補水液OS―1など。
*暑い日には知らないうちに汗をかき、気づかぬうちに体内の水分が失われているので注意。
体を冷やす服装をする
・外からの熱の吸収を抑えて、体内の熱をスムーズに放出できる服装が理想。
・襟や袖口があいたデザインは、通気性が良く体を冷やすのに効果的。
・可能な範囲で服装でのクールダウンを心がけるようにする。
暑さを避ける・室温の管理
・外出する際にはなるべく日陰を歩き、帽子や日傘などで直射日光を避けるようにする。
・室内ではブラインドなどで日光を遮り、扇風機やエアコンで室温や湿度を常に調整する。
・休憩もこまめに入れて水分を補給し、体に負担がかからないように心がける。
接触冷感・スポーツマスクを着用する
マスクする際の「熱中症対策」には、「クールマスク」や「スポーツマスク」の着用も一定の効果が期待できます。
「接触冷感」のマスクや、通気性の良いスポーツ用の「マウスガード」を着用することによって、通常のマスクをした時と比較して、体温の急激な上昇を抑えることができる為です。
ただ、「夏マスク」は万能ではないので過信しすぎず、「熱中症」を防止する一つの「ツール」として、上手に付き合っていくのが良いでしょう。
それでは、「熱中症対策」グッズのマスク編⎟決定版16選をみていきましょう!
熱中症対策グッズマスク編⎟決定版16選!
それでは、「熱中症対策」に効果が期待されるグッズととして、「夏マスク」をご紹介します。
ご紹介する夏マスクは大きく2種類に分類されます。まずは、着用した時にひんやりとした付け心地がする「接触冷感」の機能がついたマスク。
そして、通気性に優れたスポーツやアクティブな活動用で、「マウスカバー」などと呼ばれる種類のマスクです。
ひんやりと快適!接触冷感マスク9選!
「夏マスク」需要の高まりと共に、色々な会社からさまざな種類のヒンヤリ「接触冷感」マスクが発売されていますす。
その中から特に厳選して、機能に優れて人気のある「接触冷感」マスクを9アイテム、ご紹介したいと思います。
・商品の在庫に関しては、需要が供給に追いつかず欠品となる場合があります。
・再販や納期に関する情報は、各メーカーあるいは販売店にお問い合わせください。
・掲載された価格は、予告なく変更される場合があります。
・最新の価格を、各商品ページからご自身でご確認してから購入しください。
TO&FRO「みんなの夏マスク」
参照 : TO&FRO「みんなの夏マスク」の口コミ・評判!購入方法や抽選販売は?
トラベルギアブランドのTO&FROが作った、キシリトール加工した特殊布を使用した「みんなの夏マスク」。夏季のマスク着用時におこりやすいトラブル「熱中症」・「肌荒れ」・「細菌」などに、しっかりとアプローチする商品。安心・安全の日本/石川産です。
►商品名 : 「みんなの夏マスク」
►素材 : ポリエステル68% コットン32%
►カラー : 大人用は全4色、子供用は、パステルカラーの4色も加えた全8色。
►TO&FROオンラインショップ>>こちらから
フットマークの冷感『夏マスク』
参照 : フットマークの冷感『夏マスク』口コミや通販公式サイトでの予約購入方法
水着メーカーの「フットマーク」が作った水に濡らして使う冷感の「クーリッシュサマーマスクSP」。二層式の表地に水着素材、裏地に独自の冷感素材を使用したマスク。水分を含んでいる状態で振れば、何度も冷たさが持続することが特徴です。
►商品名 : 「クーリッシュサマーマスクSP」
►素材(表) : ポリエステル85%/ポリウレタン15%
►素材(裏) : ポリエステル100%(表面は白い水着素材、裏面はFOOTMARK COOLISH素材を使用)
►カラー : ブルー、ピンク、グレー(*表は全部ホワイト)
►FOOTMARK公式オンラインショップ>>こちらから
フリーズテック・氷撃エチケットマスク
参照 : フリーズテック・氷撃エチケットマスクの口コミや機能・予約購入方法
国産・冷感ウェアブランドの『フリーズテック』が作った、冷感機能と消臭機能を備えた「氷撃エチケットマスク」。「特許出願中」の特殊冷感プリントによって冷感+消臭が持続。裏地には、エリスリトール、キシリトールを含有した「特殊冷感プリント」が施されています。
►商品名 : 「氷撃エチケットマスク」
►素材 : ポリエステル84%、ポリウレタン16%
►カラー : ホワイト
►フリーズテックの公式オンラインショップ>>こちらから
►フリーズテックの正規取扱ショップ>>こちらから
*氷撃エチケットマスクの購入は正規取扱ショップから。
西川の夏用・冷感『洗えるクールマスク』
参照 : 西川の夏用・冷感『洗えるクールマスク』の口コミや予約購入方法
寝具メーカー大手の『西川』が作った、洗って何度も使えてひんやりと爽やかな付け心地の「洗えるクールマスク」。汗や湿気を吸収し生地の温度を下げる加工がされています。伸縮性の高い生地を使用し、顔のまわりにしっかりフィット。耳が痛くなりにくい構造になっています。
はるやまクールプレストマスク
参照 : はるやまクールプレストマスクの口コミや通販サイトでの購入方法
紳士服の『はるやま 』が作った、ひんやり涼しい接触冷感の素材を使用し、洗って繰り返し使える「クールプレストマスク」。柔らかい生地で付け心地も軽く、ただでさえ暑くて「ムレる」夏場でもとても快適。吸水速乾なので洗濯した後すぐに乾き、繰り返し着用することが可能。
►商品名 : 「クールプレストマスク」
►素材 : 綿50% ポリエステル45% ポリウレタン5%
►カラー : ホワイト、ブラック、グレー
►はるやまの公式オンラインストア>>こちらから
►P.S.FAの公式オンラインストア>>こちらから
イオン・コックスぴたマスク
参照 : イオン・コックスぴたマスクの口コミと通販公式サイトでの予約購入方法まとめ
イオン系列のアパレル会社、コックスが展開するブランド「Ikka」から販売されている涼しい夏マスクが「ぴたマスク」。接触冷感に加え、手洗い可能で、UVカット、伸縮性にも優れた夏マスク。カラーは、こども用で4種類・おとな用で12種類の中から選べます。
ケユカ接触冷感クールマスク
参照 : ケユカ夏用マスク・接触冷感・抗菌防臭の口コミや購入方法まとめ
ライフスタイル・ショップの『KEYUCA(ケユカ)』が作った、国産の「接触冷感クールマスク」。マスクはひんやりとした触り心地の「接触冷感」のニット生地を仕様。また、UVカット・遮熱機能付きの素材を採用しているので、夏場にはぴったりのマスクに仕上がっています。
ミズワン接触冷感マスク
参照 : ミズワン接触冷感マスクの口コミや通販公式サイトでの予約購入方法
バレリーナ向けのウェアブランド「ミズワン」が作った、夏でも快適な綿100%の、ひんやりと涼しい「接触冷感マスク」。裏面に強撚糸のコットン素材を使用しており、自然とひんやりとした冷たさを感じるマスクです。サラサラの肌触りも夏場にはうれしいですね!
タビオひんやり冷感マスク
参照 : タビオひんやり冷感マスクの口コミや通販公式サイトでの購入方法
靴下メーカーの『Tabio(タビオ)』が作った、洗って繰り返し使える接触冷感の「ひんやり冷感マスク」。マスクは「無地タイプ」と「レースタイプ」の2種類のラインアップ。やわらかく吸放湿性にすぐれたキュプラを使用し、綿マスクよりもさわやかなつけ心地です。
►商品名 : 「ひんやりマスク(無地タイプ)」&「ひんやりレースマスク」
►素材 : ポリエステル51% キュプラ49%(ひんやりマスク/ 無地タイプ)
►素材 : ナイロン40% ポリエステル31% キュプラ29%(ひんやりレースマスク)
►カラー : オフホワイト
►Tabioの公式オンラインストア>>こちらから
MASCOOL/マスクールの接触冷感マスク
参照 : MASCOOL/マスクールの口コミや通販公式サイトでの予約購入方法
ファッションアパレル会社「レイズラボ」から販売されている洗える夏マスク、「MASCOOL/マスクール」。銀イオンを配合した、抗菌・抗ウイルス・消臭効果のあるマスクで、吸汗・速乾性に優れたポリエステル・レイヨンを使用し、軽くてストレッチ性に優れています。
►商品名 : 「MASCOOL/マスクール」
►素材 : ポリエステル68% コットン32%
►カラー : 大人用は全4色、子供用は、パステルカラーの4色も加えた全8色。
►レイズラボ公式オンラインショップ>>こちらから
TAKUMIBA接触冷感「夏用」マスク
参照 : TAKUMIBA夏用マスクの口コミや通販サイトでの購入方法
ストレッチパンツ専門工房の『TAKUMIBA(タクミバ)』が作った、洗える超伸縮の「さらピタフィットマスクCOOL」。夏仕様として、快適に過ごせるように「接触冷感」の素材を採用。また、汗をかいてもベタつかないように肌に触れる面は、肌離れの良いピケ調に仕上げています。
►商品名 : 「さらピタフィットマスクCOOL」
►素材 : ポリエステル/キュプラ/ポリウレタン
►カラー : ホワイト、ライトベージュ、サクラピンク、ミントグリーン、
アイスグレー、ネイビー
►TAKUMIBAの公式オンラインストア>>こちらから
通気性に優れたスポーツ用マスク5選!
それでは以下、スポーツやアクティブなシーンで活躍するマスク・マウスカバーを5アイテム紹介します。
まずは大人気で、再販すると「即完売」が続いているミズノ マウスカバーからです。
ミズノ マウスカバー
参照 : ミズノマスクの口コミ・評判⎟夏マスクに最適!?使用感まとめ
スポーツメーカーの「ミズノ」が飛沫の拡散を防ぐ目的で作った、水着素材の「ミズノ マウスカバー」。伸縮性に優れた2wayストレッチトリコット素材と、内側にはミズノ独自の肌ざわりの良いポリエステル100パーセントの素材を使用。顔に優しくフィットし、着用時のストレスを軽減してくれる。
ホールアース接触冷感マスク
参照 : ホールアース接触冷感マスクの口コミや通販サイトでの購入方法
アウトドア・プランド『ホールアース』から販売されている、接触冷感の洗って繰り返し使えるマスク、「WHOLE EARTH FACE GUARD」。素材にストレッチ性にも優れたポリエステルカットソーを採用。マスクの内側には銀イオンを使用し抗菌作用もバッチリ。
►商品名 : 「WHOLE EARTH FACE GUARD」
►素材 :(本体):ポリエステル / ナイロン
►素材 :(ストッパー):シリコン (耳ゴム):ポリウレタン
►カラー : ホワイト
►WHOLE EARTHの公式オンラインストア>>こちらから
UAスポーツマスク
参照 : UAスポーツマスクの口コミや通販公式サイトでの予約購入方法
スポーツブランドの「アンダーアーマー」から発売された洗えるマスク、「UAスポーツマスク」。マスクは「接触冷感」のアイソチル素材を使用。生地は吸汗速乾に優れ、また立体構造のため顔や唇に触れにくく、呼吸がしやすいのが特徴。通気性が高く、快適な着け心地を実現。
►商品名 : 「UAスポーツマスク」
►素材 : (本体): ポリエステル
►素材 : (耳部・裏地): ナイロン、ポリウレタン
►素材 : (フィルター部) : ポリウレタン
►カラー : ブラック
►UA公式オンラインショップ>>こちらから
ヨネックスのキシリトールマスク
参照 : ヨネックス・キシリトールマスクの購入方法は?予約販売はいつから?
スポーツメーカーの「ヨネックス」から発売された、キシリトール配合涼感「スポーツフェイスマスク」。マスクには、汗に反応して熱を吸収する植物由来「キシリトール」を生地に配合した独自の涼感素材「ベリークール」を採用。夏場を快適に過ごせるフェイスマスクに仕上がっています。
►商品名 : 「スポーツフェイスマスク」
►素材 : [表地] : ポリエステル90%、ポリウレタン10%
►素材 : [裏地] : レーヨン85%、綿10%、再生繊維(セルロース)5%
►カラー : ブラック、アイスグレー、ピンク、ライトブルー
►ヨネックス公式オンラインショップ>>こちらから
ザムスト マウスカバー
参照 : ザムスト マスクの口コミや再販情報・通販サイトでの購入方法まとめ
スポーツ用のサポーターを手がける『ZAMST( ザムスト)』から、高い通気性とフィット感が特徴の「ザムスト マウスカバー」が発売。マスクは通気性に優れており、口元にまとわりつかない立体設計を採用。通気性は不織布マスクの約10倍で、運動時の呼吸のしづらさやストレスを軽減。
夏マスクのイヤな臭い対策!マスク用の消臭・除菌スプレー
夏にマスクをして気になるのが、マスクの「イヤな臭い」ですよね。臭いの原因は「菌」なので、臭いの元を断つためには頻繁に洗濯することが一番。
ただ、それでもまだマスクの臭いが気になったり、洗濯はちゃんとしながら「補助的」な用途で「除菌スプレー」を活用するとより快適な「夏マスク」生活が送れます。
マスク用のスプレーは、口や肌に直に接することになる物なので、安心・安全な商品を選ぶ必要があります。
マスクの消臭・除菌対策としてスプレーを検討している人は、ぜひ以下の記事も参考にしてみてください。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
オススメ記事: Pureplove空気清浄機の機能・口コミや通販サイトでの購入方法
オススメ記事: どうする夏のマスク熱中症対策?コロナ・マスクで熱中症リスク増加