新型コロナの影響で4月7日現在、アメリカをはじめ世界中の多くの都市で、都市封鎖「ロックダウン」が実施されています。
私が現在住んでいるジョージでも数週間前から都市がロックダウンされている状況です。
そしてついに日本でも、新型コロナウイルスの感染拡大を受て、安倍首相が7日夕方、緊急事態を宣言しました。
完全に長期戦になってきたコロナとの戦いですが、こうなったら有益に自粛する方法を考えるしかないですよね。
この記事では緊急事態宣言を受けて、コロナで自粛中の有益な過ごし方、引きこもり方を考えてみたいと思います。
まずはじめに、本日首相が発令した「緊急事態宣言」ってなに?からいってみたいと思います。
緊急事態宣言って何?
緊急事態宣言って言われても良く分かりませんよね。
一体どういった強制力が伴うのでしょうか? 下の図を見てみてください。
参照: JIJIJI.com
▶️政府が緊急事態宣言を出すと、都道府県知事が住民に不要不急の外出自粛を要請できるようになる。
▶️学校や映画館、劇場などに使用制限やイベントの中止の要請に加え、その「指示」ができる。
▶️日本の法律では、海外のようなロックダウン(都市封鎖)はできない。
*見て分かるように、緊急事態宣言では、外国で実施されているような「ロックダウン」をおこなうことは出来ません。
*あくまで都道府県の知事が、住民に外出自粛を要請したり、施設使用停止やイベント中止を要請・指示したりできるようになるだけ。
強制力が伴うのは、協力が得られない場合の、
- 医療施設開設のための土地や家屋の強制使用
- 医薬品など特定物資の収用―などの措置も可能
ということです。
現在の日本のシステムでは、強制力を伴ったアメリカはじめ諸外国が実施している「都市封鎖」は出来ないということですね。
コロナで自粛中⎟みんな何やっているの?
はい、もうこうなったら強制的に引きこもるしかないので、まずみなさん何をしているのか調べてみました。
【みんなは何してる???🤔】
コロナで外出自粛となっている今
みんなは何をしていますか???— 名大アメフト部GRAMPUS 新歓2020🏈 (@nu_grashin2020) April 5, 2020
みなさん、こんな感じでコロナ自粛の時間を過ごしているようですね。
Yutube
ゲーム
勉強
筋トレ
思ったより、建設的というか前向きなことをしているのでちょっとビックリです。もちろん、想像通りゲームとかYutubeで時間を潰す人は多いですが、、、、
どうせならこのコロナでの自粛の期間を利用して、ちょっとタメになることをしようよ!というご提案をしてみたいと思います。
勉強とか筋トレをしている人も13%ずつと多いので、実際の声も拾いつつ見ていきます。
コロナで自粛中の有益な過ごし方⎟① 筋トレ
コロナ自粛で家から出られず、心身ともに病みそうな人も多いと思います。こんな時だからこそ、ぜひみなさん家で筋トレをしましょう。
Twitterみても、これを機にジムを解約して家トレにシフトする人が多いようです。
コロナによる悪影響は
感染と感染による死亡に経営難
だけじゃない
家庭内暴力や児童虐待
これもコロナによる影響
外出自粛でずっと家居ると
肉体疲労を起こせずに
神経疲労だけ貯まる
ストレスがめっちゃ貯まるんよ
虐待なんかせず筋トレして
神経回復させとけ#不満のオンパレード
— ヒデ@学狂中 (@tokyo_hidekazu) April 6, 2020
【 投稿54日目 】
今日ジムを休会してきました!
家トレで頑張っていきます!🔥🔥🔥
皆さんコロナに負けず頑張ってください!💪💪#筋トレ #筋トレ初心者 pic.twitter.com/sv71Nnodp6— やすぺい🔥筋トレ開始後94日目 (@yasuto2690) April 4, 2020
コロナで自粛中の有益な過ごし方⎟② 英語学習
もう引きこもるしかないなら、これを機にオンライン英会話でも始めた方が良いよ。
コスパ最高だし、この時期にしっかり英語を仕込んでおくと、コロナ収束後に一気に花開いちゃうよね。
緊急事態宣言のおかげ(?)で、木曜から在宅になった。
就職前にお世話になってた平日のみのRT予約した!嬉しい!!今のうちに英語のアウトプット増やしておかないと、コロナ収束したら海外クライアントとの仕事が入る!!
在宅になったらめちゃくちゃレッスンする!!#ネイティブキャンプ— ミミちゃん@英語勉強垢 (@MIMIenglMIMI) April 7, 2020
ちなみにコロナの最新論文や研究はみな英語だ。お前ら自覚しろよ。日本語だと遅いんだよ。情報が。てめーを守る重要情報が。つまり知らないと死ぬんだよ。英語がわかるかわかんないかが運命わけちまうんだ。だから英語勉強しろ!!!!たのむ、ちゃんとやれ!!!死にたくないならな!! https://t.co/Z9e5goBi4U
— めいろま (@May_Roma) April 6, 2020
コロナで自粛中の有益な過ごし方⎟③ 読書
やはり、有益に引きこもるのなら、「読書」でしょう。
今は外に出なくても、オンラインで本がゲット出来る時代なので、ここぞとばかりにインプットしちゃいましょう。
「知識は荷物になりません」
コロナの時期に家でできること
・Kindleで電子書籍読み漁る
・ネットビジネスに挑戦する
・家族と家でゆっくりと休む
・Twitterで仲良い人をつくる
・コロナについて発信をする
・家の中で適度に筋トレする
・何かコンテンツを生み出すほら!仕事が出来なくても
考えたら色々あるぞー!さぁ動け!
— たつみん*自動化のプロ (@shennronn_Drums) April 3, 2020
最近コロナウイルスの影響で自宅にいるせいか読書をしている人を多く見かけます😀
この期間なら読書友達増やせそう🤣
みんなで本読みましょ〜👍#読書好きな人と繋がりたい #読書垢— 読書愛好家📚 (@p2a9S8cmd6WgZTH) March 31, 2020
Kindle Unlimitedなら、たった980円で好きな本が読み放題!
そして、ただいま30日間の無料体験やってます。
これがあれば、本を好きなだけ読み倒せるね!
\30日間の無料体験/
コロナで自粛中の有益な過ごし方⎟④ プログラミング学習
コロナ自粛を機に、プログラミングの勉強を始めちゃうのも手ですね。
今回のコロナウイルスの蔓延という世界的な出来事で、やっと気づいた人も多いと思うけど、リモートワークの出来ない業界はヤバイ
これから、あと数ヶ月のコロナ自粛を耐えることが出来ない業種は、ちょっと考えただけでも沢山あります。
この機会をどう捉えるかはあなた次第。
普通に考えてこれほど自己研鑽できる時期はマジで稀。
・筋トレ
・webマーケ
・プログラミング
・語学
etcアフターコロナの世界で勝つためにやるべきことはクソほどあるな。 https://t.co/PP7L37QSIB
— 高野⭐︎THE⭐︎テストステロン〜圧倒的アルファメイル〜 (@takano_onaking) April 6, 2020
コロナのこの現状はある意味家での生活を変えるいいきっかけにもなります
普段ならだらだらNetflixみているのを
プログラミング学習に当てたり
時間ができる分、ブログを開設したりと
やりたくても物理的に厳しいものが
今は可能になります😁#プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい— ロミ@駆け出し文学部エンジニア (@Romimi__2020) April 7, 2020
オススメは、無料体験のある「プログラミングスクール」に体験入学してから参加し、スキルをゲットする方法。
無料体験を実施している、おすすめのプログラミングスクールは以下の通り
独学でプログラミングを勉強したい人には以下がオススメ。
Progate : グラフや絵が多く、ゲーム感覚で楽しく学べる。
Dotinstall :動画でサクサク学べる、プログラミングの全体像を把握するには最適。
*プログラミングの独学は、モチベーションの維持が非常に難しいです。まず独学を試してみて、難しかったらスクールの無料体験を申し込むのも良いですね。
コロナで自粛中の有益な過ごし方⎟⑤ ブログを始める
コロナ自粛を機に、情報発信するというのもアリではないでしょうか?
こういう状況になると、オンラインでの情報共有のありがたさや優位性が結構わかってくるよね。
情報弱者は現代社会において致命的!!
ボーっとYutubeみているだけなら、ブログ立ち上げよう! ブログから学べることは、結構多いよ、本当に。
【ブログ開設のお知らせ】
コロナウィルスの影響により、ビジネスの在り方がどんどん変わってきている中で
より皆様に必要とされる情報をお届けしたい!という思いから、新しくブログを立ち上げました。
これから毎日、日替わりでメンバーが更新していきます!https://t.co/gEmX7BXKuU— foriio – クリエイターのためのポートフォリオプラットフォーム (@foriio_official) April 7, 2020
【ブログ開設のお知らせ】
コロナウィルスの影響により、ビジネスの在り方がどんどん変わってきている中で
より皆様に必要とされる情報をお届けしたい!という思いから、新しくブログを立ち上げました。
これから毎日、日替わりでメンバーが更新していきます!https://t.co/gEmX7BXKuU— foriio – クリエイターのためのポートフォリオプラットフォーム (@foriio_official) April 7, 2020
コロナで自粛中の有益な過ごし方⎟【おまけ】VOD鑑賞
そうは言っても、やっぱりずっと意識を高くたもって「有意義」に過ごすばかりだとストレスがたまるので、たまには好きな動画でも観てリラックスしましょう!
色々あるVODの中で、オススメなのは「U-NEXT」です。
U-NEXTの内容 | |
---|---|
月額料金 | 1,990円(税抜): 見放題+レンタル |
配信数 | 130,000本 |
無料トライアル | 31日間 |
画質 | フルHD画質 |
同時視聴 | 4台まで |
リアルタイム配信 | あり(FOXチャンネル) |
視聴制限設定 | あり |
ダウンロード機能 | あり |
スペックは上記の通りですが、U-NEXTの特徴はなんと言っても圧倒的な動画の量。
あと、何と言っても無料で31日トライアルが可能なのが良いですね!
とりあえずトライしてみて、もし継続したくなければしなくてOK。
31日間はタダで動画が見放題なのでめっちゃお得ですよね!
\31日間の無料トライアル/
はい、【緊急事態宣言】コロナで自粛中の過ごし方【3選】有益に引きこもろうでした。
まだ収束の見込みすら立っていない新型コロナウイルス。1人ひとりが出来ることをやっていくしかないよね。
どうせコロナ自粛で家で過ごさなくてはいけないのなら有益なことをやってやろうよ!というテーマでした。
オススメ記事: コロナの影響で電動自転車が品薄状態って本当?さっそく調べてみた
オススメ記事: 【コロナ】マスク売り切れいつまで続く?⎟在庫ありのショップを紹介